※第二回ありがとう体験談の申込み受付は終了しました
「縁」という言葉があります。
辞書をひくと「家の外側に添えた板敷」(今日の住宅事情ではなくなりつつある縁側のこと)、
続いて「人と人または人ともの事を結びつける不思議な力」とあります。
ある新聞の読者欄に「どこへいった、ありがとう」という投書が掲載されていました。
「ありがとう」がいかに少なくなったかを意味しています。
「ありがとう」は、人にやすらぎを与えてくれる言葉です。
ほっとした気持ちになります。人間関係の潤滑油となる言葉です。
言葉とは不思議なものです。命をもって生きています。
心やさしい、ありがとうに、人はどんな力づけられることでしょうか。
皆様の「心に残る、ありがとう!」体験をお寄せください。
|
■選考委員 |
中西進(奈良万葉文化会館 館長) 山折哲雄(宗教学者) 夏樹静子(作家) |
■応募要項 |
字数 |
1000字(400字詰原稿用紙2.5枚)以内 |
応募方法 |
郵送またはメール。なお応募原稿は返却いたしません。記載はボールペン、
もしくは万年筆でお願いいたします。鉛筆をご使用の場合は濃いめをご使用下さい。 |
送付先 |
〒102-0083 東京千代田区麺町3-5-2 BUREX麺町704
「心に残るありがとうキャンペーン」事務局宛
メールアドレス
taikendan@rinen-mg.co.jp |
記入事項 |
氏名、住所、電話番号(携帯も可)、年齢、性別を必ず明記してください。
なおご提供いただいた
個人情報は選考及び結果通知以外には使用しません。 |
締切 |
2009年6月末日(当日消印有効) |
賞 |
最優秀賞1名・10万円 優秀賞2名・5万円を授与し、副賞として最優秀賞、優秀賞を受賞された
3名の方を2010年8月、4泊5日モンゴルの旅にご招待します。
現地では児童福祉施設「大地の家」を訪問します。
※なお、最終選考にノミネートされた全員の方を入選とし、賞状と記念品を贈呈します。 |
審査 |
審査委員による公開選考 |
審査日時 |
後日お知らせします。審査終了後、授賞式・祝賀パーティを行います。 |
掲載発表 |
受賞作品は、本誌2010年1月号に掲載します。 |
お問い合わせ先:「理念と経営」編集部 TEL03-5211-1751
主催「心に残るありがとうキャンペーン」事務局 |
▼心に残るありがとう 体験談募集のポスターを応募する(無料)▼
※在庫がなくなり次第、終了させていただきます
※しばらく経っても返信が届かない場合は、何らかのエラーの可能性がございますので、
お手数ですがもう一度フォームより送信頂くか、直接メールをお送りください。
■こちらからどうぞ
|
|